知人が「男の料理教室」の申込みに行ったら、
一番人気があり、「抽せんです」と言われた!
いまは、男性も行くのか、と思った。
日経新聞(3月8日付け朝刊)に、
“料理にはまる男性なぜ増える”という記事が載っていた。
: * 節約志向で 家でつくる。
* 結婚活動の一環で料理を始める。(花婿修業?)
* 共働き家庭の増加で、家族と食卓を囲む機会が増えた。
そこで夫にも料理を任せるケースが増えた。
* リーマンショック以来、弁当持参の男性社員が増えた。
わたしも、たまにでもいいから、
「できたよー 食べよう!」と 言って欲しいなあ・・。
『おやじのための自炊講座』
こんな本も見つけた。
この投稿への コメント/トラックバック はまだありません...