投稿の詳細: 焼きナスは 好物

2008/07/17

永続的リンク 01:04:00, カテゴリ: つれづれなるままに

焼きナスは 好物


 わたしが子どものころ(戦後 数年経たころ)朝早く、農家の主婦のひとがリヤカーを押して野菜を売りに来ていた。
 そのころは大家族だったので、母は籠いっぱいに野菜を買っていた。
 
 まだガスでもなく石油コンロが普及し始めていたころだが、
わが家は製材業なので 木屑で煮炊きもしていたと思う。

 昼食用に焼きナスを焼く。 それがおいしくて大好きだった。

 わたしは今、I.H.のコンロで、焼きナスコースを選び、18分で、裏返す手間も無く簡単に焼く。

 ところが じつは水っぽくてネ・・、あの味が出ない。
 もう一度 夏の味・おいしい焼きナスに出会いたい・・。

この記事へのトラックバック アドレス

コメント, トラックバック:

コメント: 和母 [訪問者] メール
新鮮なとりたての夏野菜
そのおすそ分けをいただきました。ありがとうございました。
スーパーの野菜しか食べたことのない私は大きなきゅうりを
昔母がしてくれたように
塩をつけて主どのと半分ずつ
食べました。しばし昔話をしました。  瀬戸赤津のギャラリー喫茶 てしごとや 和母もときどき
いきます。蔓の編んだものが
楽しみです。昨日徳重の地代や
へいきました。
永続的リンク永続的リンク 2008/07/17 @ 11:44
コメント: (お地蔵さん) [メンバー] メール
じょあんは「カフェギャラリーじょあん」北名古屋市 徳重 与八 イリ 22
 電話0568-21-5820

赤津の「てしごと屋」は初めて行きました。
私は瀬戸の出身。陶器屋ではないのですが、わが家には陶芸家がよく来ていまして、
今思えば私は影響されてたかしら?
永続的リンク永続的リンク 2008/07/17 @ 21:01

コメントを残す:

頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません
頂いたURLは表示されます。

許可される XHTML タグ: <p, ul, ol, li, dl, dt, dd, address, blockquote, ins, del, span, bdo, br, em, strong, dfn, code, samp, kdb, var, cite, abbr, acronym, q, sub, sup, tt, i, b, big, small>
(改行が自動で <br /> になります)
(名前、メールアドレス、URLを記憶する Cookie を発行します)
(ユーザがメッセージ・フォームを通してあなたに連絡することを許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))

Profile

地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。

最近のコメント

最近の記事

アーカイブ

リンクブログ

ブログ

地域ホームページ

powered by
b2evolution
ブログ一六社

Calendar

2023年9月
<< <     
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク集

地域ホームページ犬山羽黒
地域ホームページ犬山羽黒


地域動画配信局16ライブ犬山
地域動画配信局16ライブ犬山


小弓の庄たより
小弓の庄たより

カテゴリ

検索
オンラインユーザ一覧
いろいろ
このブログの配信 XML

RSSとは?