信楽では 窯元さんを何軒も訪ねた。
その中で、文五郎窯の作家さんと話をした。 大柄な若い男性で、作品は植物の「トクサ」をイメージしたものが多いとか。 太い指から、白化粧を施した上に、細い線を描かれて、繊細な器が生まれる。
もちろん、伝統的な信楽焼も、多く作られる。
器に合う漆塗りの、かわいいスプーンも販売されていたので、 おみやげに買った。
この投稿への コメント/トラックバック はまだありません...
地域ホームページ犬山羽黒の管理人が日々の出来事を語る。家事から趣味の読書、陶芸まで百聞は一見に如かずの記。
powered by
RSSとは?