アーカイブ: 2010年5月21日

宿六 と 御上さん

パーマリンク 2010/05/21 02:40:19 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 近くで テレビがかかっている席で しばし仕事の下準備。

 見るともなく聞くともなく、耳目に残ったサワリを思い出し・・。


1:
 「おい!」 「めし!」 「風呂!」よりも、
 せめては欲しい、
 「うん!」 「へぇ~」 「わかった」。

 「美味い!」「上手い!」 「巧い!」もうれしいが、
 (本当は、)聞きたいのは 「愛してる」。


2:
 「地図の読めない女」vs「話を聞かない男」で 突っ張りあうより、

   ためらわずに「ありがとう」 (「おかげさま」)

   おそれずに  「ごめんなさい」

   てれずに・・・ 「愛してる」


3:
 夫婦すれちがいの四段階説(不仲危機原因):

  初期:「価値観の違い」(もともと別物、いま気付いただけ。)

  前期:「金銭感覚の違い」(これも同じく いま気付いただけ。)

  中期:「生活感覚の違い」
      たまには、プチ家出をしたらっだって!?
   ただし、書き置きせよ(出かける!捜すな!00時に帰る。)

  後期:「濡れ落ち葉の危機」
      あたらしい発見を!(友達夫婦へ再出発へ)


 ・・・、
 さぁて、どちらさんかの「宿六」と「御上さん」は、・・・・。

( 豊田市足助:中馬のおひなさんまつりにて。竹雛のお内裏様。)

2010年5月
 << < 現在> >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     blog software