アーカイブ: 2010年5月04日

農耕文化経営の行き詰まり

パーマリンク 2010/05/04 04:38:12 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 気候温暖、高温多雨のこの国は、
 水田稲作・農耕文化で、定住してから3000年。

 竹槍・防空壕で民族の敗戦。無条件降伏。
 出征兵隊さんの帰国、外地引き揚げ者、疎開先から帰還者であふれた焦土のまち。

 智恵と人手の人海作戦、資源輸入・加工工業貿易で高度成長、所得倍増・・。

加工貿易輸出拡大と農産物自由化の交換政策、農村労働力を工場へ吸引、外国人労働力の流入抑制。
 
生産拠点の海外進出で技術力の流出と国内工場の競争力沈降・仕事場の消滅・潜在失業者の増加。

 終身雇用・年功序列で、右肩上がりの増収増益至上主義。
 退職金・恩給・年金で”老後を愉しむ”先憂後楽主義。

 歯車がきしみだしたら、迷走する経営・・・。 閉塞感のニッポン・・。
 ニッポンの力は どこへ行ったか。

2010年5月
 << < 現在> >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     blog software