アーカイブ: 2009年11月09日

Yokoso Japan ! -7- 水と緑の国を千年先へ

パーマリンク 2009/11/09 09:30:37 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー


 この国は 水と緑の国。

 来日外国人年間五千万人を受け入れる観光立国を、本気でこの国の柱ビジネスのひとつにするのなら、相応の国家戦略、体制作りにすぐ着手しなければなるまい。

 急いで手を打たなければならないのは、水と緑の破壊にたいする規制。
 水と緑の国を千年先まで壊さない、景観・文化を短絡的な儲け拝金主義に踏み込ませない、規制。

 「水の惑星、緑の大地からから借りた資源は、きれいに使ってきれいに大地へ返す産業経済活動」を義務付ける。
「そのコストは一人ひとりが(価格か税金で)負担するのが、この国の当たり前である」教育と文化を築く「人づくり」。

 ①「この国を愛する」高い志しで、②政治、政局に左右されず ぶれない「国民の意思」で、③教育50年の計、文化100年の計で、④「この国を 少なくとも5世代先まで、美しく贈り届ける。」


 この国そのものが、水と緑と定住の国。
 この国そのものが、安全、安心、安定の国でありたい。

 その結果評価は、内輪で評価するものより、
 年間五千万人の来日外国人観光客が、毎年毎年やってくることで 明らかとなる。
 それでこそ、
 この国そのものが「また行きたくなる国、住みたくなる国」となる。

2009年11月
 << < 現在> >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution