所用で 三の丸官庁街から、ビジネス街へ。 本町筋の「本町橋」を渡った。
車道、歩道が整備されて、何気なく通り過ぎるところ。 酷暑日で、歩行者信号が赤になりかかったので、 外堀沿いの大木の木陰で 涼んだ。
レンガ積み造りの石橋。 明治44(1911)年7月の銘盤。
えっ 99歳! おふくろが生きていたら同い歳だ。 欄干、電灯笠も明治調。
涼をとってる間、いろいろ思い出した。
地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。