お買い物のお付き合い。
孫娘に聞かれた・・・
(森永乳業)「カスタードプリンは なぜ3個づつなの?」
「お母さんと 子ども二人とが 3時のおやつに食べるように、3個づつなんだよ」
「だって うちは7人だよ・・?!」
高度成長・所得倍増計画で躍進を遂げた1970年ごろ。
都会に出かけた若い世代は、”核家族化”していった。
”標準世帯”は父母+こども二人の4人家族。
3時のおやつどきは、お母さんと子ども二人でプリンを食べた。
1971年 カスタードプリンは3連で新登場した。
以来、3連プリンは長寿商品。
このごろでは4連のヨーグルトが出ている。
これを聞かれたら、(じつは 答えられない。)