2010FIFAワールドカップ 第19回南アフリカ大会。
7月11日 決勝戦。 オランダvsスペイン戦。
延長戦の末、1-0でスペイン代表が 初優勝。
FIFAは決勝戦審判団を、イングランドとわが日本の審判団に付託した。
主審・・・・・・・・・英:ハワード・ウェブ(国際主審)
副審(線審)・・・・・英:ダレン・キャン(国際副審)
副審(線審)・・・・・英:マイケル・マラーキー(国際副審)
第4審判(主審補佐)・日:西村雄一(国際主審)
第5審判(控え副審)・日:相楽 亨 (国際副審)
FIFAは今大会、6大陸6つの協会から28人の主審を選んでいた。
AFCアジア協会から4人(4審判団):
サウジアラビア、ウズベキスタン、マレーシア、そして日本。
わが西村審判団は、西村雄一主審と、相楽副審、鄭解相副審が、今大会は大活躍した!
JFA日本サッカー協会にとっても大変な栄誉であり、日本の誇り。
第1次リーグ戦で 3試合で西村雄一審判団が主審(相楽、鄭の副審)をつとめた・・。
【1】6月11日 大会開幕日のA組:ウルグアイ 0-3 フランス戦
【2】6月21日 H組:スペイン 2-0 ホンジュラス戦
【3】6月24日 F組:パラグアイ 0-0 ニュージーランド戦
そして、決勝トーナメント準々決勝でも、FIFAに認められて、
【4】7月2日 オランダ 2-1 ブラジル戦
優勝候補の呼び声高い好カードを、西村主審が主審(相楽、鄭の副審)をつとめた。
【写真上】FIFAワールドカップ第19回南ア大会 全64試合成績表
【写真下】7月2日準々決勝オランダvsブラジル戦。レッドカードで裁く西村雄一主審