アーカイブ: 2010年7月29日

本町橋 99歳 -4- (南北・東西からタテ3Dへ)

パーマリンク 2010/07/29 00:23:43 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 官庁街:三の丸から、民間ビジネス街:丸の内へ
 官から民へ。

 国家官僚統治から民力国力・主権在民・情報ICT先端国へ。
 山紫水明・肥沃な国土から世界制覇。情報革命先陣競争へ。

 
 その”昔”、ナゴヤのまちは、本丸・三の丸を頂点に、
 本町通り~宮の渡し~名古屋港への「たてのまち」
 物資輸送は鉄路~舟運(堀川、新堀川)で、南北動線のまち。

 武豊線笹島停車場。東海道線ナゴヤ驛。
 そして東海道新幹線ナゴヤ驛。自動車王国本丸は東のトヨタ。
 経済・商流・金流は、東西動線へターン。
 桜通り、地下鉄東山線、都市高速で「よこのまち」へ。


 産業革命、ものつくり革命時代から、情報ICT革命時代へ。
 そして航空宇宙産業時代へ。

 各務原飛行場~名古屋空港~中部国際空港。
 尾張~美濃にかけての航空宇宙産業・研究開発都市群。
 伊勢~美濃の液晶・電脳・ICT機器造りのメッカ。

 グローバル国境なき情報革命の旗手が湧き立つナゴヤ圏。
 南北動線、東西動線の変遷を見届けてきた「本町橋」。

 グローバルにタテに発信する情報革命期を、
 見届けてくれよな! 「本町橋」よ!

2010年7月
 << < 現在> >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution