ワールドカップW杯 第19回:2010南アフリカ大会
2010年7月11日(日)(日本時間12日)決勝戦。
首都ヨハネスブルグ・サッカーシティー スタジアム。標高1753m。
”黄金のトロフィー”(ワールドカップ)は11日、決勝戦の試合開始直前に、前回2006年ドイツ大会優勝国イタリアのカンナバロ主将によって、ピッチに運ばれ大観衆の前で返還され、ナイター照明で黄金の輝きを見せた。
スペインが 1-0で オランダに勝って 優勝。
”ワールド カップ”はスペインに授与された。
FIFA国際サッカー連盟は、賞金を授与した・・。
優勝(スペイン) 3000万ドル(約26.7億円)
準優勝(オランダ) 2400万ドル(約21.6億円)
3位(ドイツ) 2000万ドル(約17.8億円)
4位(ウルグアイ)も 2000万ドル(約17.8億円)
8強進出チームへ 1800万ドル(約16.02億円)
16強進出チームへ 900万ドル(約 8.01億円)
1次リーグ敗退チームへ 800万ドル(約 7.12憶円)
(野球でいうところのMVP最優秀選手にあたる)ゴールデンボール賞は、ウルグアイのFWフォルランに授与された。
決勝戦に出場したチームからでなく3位決定戦に敗れはしたがドイツ戦でもゴールを決め、今大会7試合で5得点。40年ぶりに4強進出の立役者となった。
(日本のメディアでは 軽く?扱われたが)ウルグアイは1930年第1回のワールドカップ開催国(ウルグアイが優勝)であり、1950年第4回ブラジル大会で2度目の優勝を果たした国で、ベスト4どまりだったとはいえ、ゴールデンボール賞&得点王(5ゴール4人)に輝いたのはさすが。