夏野菜に「三尺ささげ」(十六ささげ)がある。
わが家の食卓では大人気のひとつ。
通常つる性で 人の背丈以上にまで伸びる豆。
蒔きどきが ひと工夫要る。
ナスやキュウリの苗を植えつける時季(ゴールデンウイーク)に蒔いても、なかなか芽が出揃わない。
実は暑さに極めて強い豆で、早播きしても地温が上がってくる晩春・初夏まで発芽しなかったり、発芽してもそのまま一服してしまう。
「もうそろそろ蒔いてもいいだろうよ」と先輩”農夫”から言われて、あわてて蒔いた。
ネットの支柱にもたれて、やれやれと ひと休みしていたら、
「元肥を入れたか?一週間ぐらい土を寝かせたか?」
えっ!?そんなことやってないよう・・。
えんどうの収穫を終わった後、放置しておいて、今しがた いきなり種蒔きをしたから。
「堆肥、苦土石灰、化成肥料を鋤き込んで 土を寝かせるんだよ」
・・・ああ、ことしも留年だな、こりゃあ。