お使いに出て ちょっと寄り道。
東之宮神社と東之宮古墳へ。
何回目かの この古墳の発掘調査が長らく進められていて、
その間 一般人は、入山禁止、立ち入り禁止。
発掘調査が一旦一段落したから入山できるらしいと聞いた。
この地に半世紀以上も住むが、きょう初めて訪れた。
旧く飛鳥時代に大きな勢力を構えていた人が祀られている。
何十年も公開されていなかったこともあり、参道はまるで登山道。
もともと濃尾平野を一望でき、木曽川を山頂からにらむ山。
白山と呼んでいるが、その頂全体を基盤にして、青塚古墳並みの大きな古墳が築かれている。
そこからの眺めはまさに王の墓にふさわしいたたずまいである。
(そこからの眺めはまさに王の墓にふさわしいたたずまいである)