アーカイブ: 2010年6月10日

また行きたくなる観光地か

パーマリンク 2010/06/10 00:01:15 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 「市政リポート(平成22年度事業の報告)」というポケット版小冊子の頒布を受けた。

 首長さんの「ごあいさつ」。
 まちのシンボル国宝観光スポットの「年間来場者数が、昨年15年ぶりに○○万人台を回復しました」と。
 いろいろなPRキャンペーンや施設のリニューアル、周辺整備など「今後も魅力あるまちづくりを一層まい進してまいります」。

 ビジネスの感覚で拝聴すると「来場者が増えている要因」や「来場のねらいの要因」は何だろう。 来場者は満足していたか。 ・・などの把握はおろか、調査・分析が進められた様子が知らされないし、うかがえない。

 来場者が増える要因はたったふたつ・・:
 国内外を問わず(地理的に新しい地域からの)「新規の来場者」が増えているか。
 またやってきましたという「リピーター客」がどの程度あるか。

 結論を急いで言えば、
 「来て良かった、感動した」「また来たい」「家族友人にも薦めよう」という観光地・スポットであるか、に尽きる。

 つまり「年間○○万人台を回復・・」という、○○万人の来場動機と満足度を謙虚に把握分析し学習することが、まちづくりの基礎体温を維持することなのだがなあ。

2010年6月
 << < 現在> >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     blog software