アーカイブ: 2011年3月22日

第三の被爆危機           (897)

パーマリンク 2011/03/22 04:36:50 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 福島第1原発の地震・津波罹災から 第三の被爆危機が迫っている。

   ******

 ボトムアップ統治、縦割り行政は平常時の統制体制。
 大震災・大津波・原発制御喪失は国家的喫緊非常事態。

 情報集約先一元化・情報分析解析の叡智(能力者)緊急招集、対処の戦略戦術の参謀の軍略協議と決断が国の安全を左右する。

 指揮命令天下武布は政治の長=征夷大将軍・・・首相の器・品格が国家の存亡を分ける。 



 3月21日午後安全保障条約締結国の太平洋軍司令官が、しびれを切らして統合統幕長へ、原子力災害対応専門部隊450人規模で即派遣を申し出。

 わが危機対策本部長殿への直訴状と御意が見えない。聞こえてこない。

 海水注入で実質的に休止・廃棄処分に決断したのも同然。
 
 ならば国内外の知見・対処策を集め、原子力災害事故処理の国際協力で国家国民の救済を即決すべし。 

【写真】 陸上自衛隊撮影

2011年3月
 << < 現在> >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     blog software