名神高速・東海道新幹線・住宅公団の賃貸集合住宅建設ラッシュとなった、半世紀前、
里山を削って採石場が 乱立した この里地・里山。
買い占めた山地を掘り尽くした跡地が、
緑の山に戻すことなく、工業専用地域に指定された。
その高根洞工業団地の、2つの物流センターが、
本格操業して半年以上 経過した。
雇用が増すとの触れ込みだったが、
どれだけ地元採用が増えたのか?
増えたのは、砕石ダンプカーに代わって、物流トラック群。
深夜・早朝を 構わず、日当たり数十便の大型トラックが、
市街化区域の集落の中の生活道路を、我が物顔で往来する。
100年来の生活道路で、隣接のまち・むらに通ずる街道筋。
お宮参り、寺参り、最寄り品・買い廻りの商店街へ通る道。
私鉄の駅へ行き来する道。
保育園・小学校・中学校へつながる道。
人が 安全に、通学通勤にも安心して通れる「生活者の生活道路」へ返して呉れ!と 叫びたい。
生活道路を物流大型トラックに奪われた通学路・通勤路。
やむを得ず裏道・わき道をたどる通学者・通勤者が、
痴漢・不審者に付きまとわれる。
行政・警護のご当局は「痴漢・不審者にご注意ください」と。
防犯街路灯は自動車のためにあるのか?
歩行者・自転車の弱者のためではないのか?
このまちは どこかボタンの掛け間違いだらけ。
住みたくなるまちから嫌われるまちへ・・仕向けたいのか。