五条川の上流に 尾張富士、本宮山、白山の尾張三山。
濃尾平野から手前に見える丘陵が”楽田山”。
やわらかな山容だが、全山が岩石。
戦争末期には、航空機製造地下工場建設の工事がすすんだ。
高度成長期には、採石場となり、ビル工事や東海道新幹線、名神高速道路の工事現場へ、大量に運び出された。
採石場跡地は、県企業局が買い上げ工場団地へ。
大手アパレルメーカーの物流倉庫群が完成した。
職住接近の働き場ができる!と歓迎もされたが、
超大型全自動倉庫や、自動仕分けピッキングシステムの導入で、
仕事を求める近隣住民には ちょっと当て外れ・・。