アーカイブ: 2009年9月15日

”森林税”。 「あいち森と緑づくり事業」 

パーマリンク 2009/09/15 00:13:25 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 平成21年4月から 愛知県の県民税に新設された森林税。
 「あいち森と緑づくり税」。


 「あいち森と緑づくり事業」を始める、という。

 (1)森林の整備
    ・・・間伐の実施、技術者の養成。
 (2)里山林の保全
    ・・・放置された里山林の整備。
 (3)都市緑化
    ・・・身近な緑づくり(都市に残された民有樹林の買い取り)、
       緑の街並み推進(屋上・壁面の民有緑化)、
       並木道再生、緑の体験学習。
 (4)権の支援事業
    ・・・間伐や除伐や草刈りなど 森や緑の育成活動、
    ・・・公立小中学校に県産材の机・椅子を設置。

 どれもこれも、県の歳入歳出の予算で、 一般会計予算で、できるのではないか。
 単年度使い切りだから、複数年にまたがる事業はできない・・と?

 複数年またがりでも実施できるように、それこそ「県の条例」を作れば足りること。  「県の職員ではそこまではできません」という声も聞いた。
 ならば、知事が、議会人が 県条例で変えればいいだけの話し。

2009年9月
 << < 現在> >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution