アーカイブ: 2009年3月11日

司令官、名将(ローソン:新浪剛史氏)

パーマリンク 2009/03/11 00:29:58 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

「コンビニのローソン」は、いまや「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」、「ローソンプラス」といった、新しいタイプのコンビニを展開し、日商ベースで「セブンイレブン」を追い越すものを続出させている。

 テレビ東京のヒット番組:「カンブリア宮殿」。進行役の作家・村上龍氏のリードも巧みで、愉しみな番組。
 その村上龍氏が「社長の金言」の一人として選んだのが、
 新浪剛史(にいなみ たけし)氏、ローソン社長兼CEO。

 三菱商事の商社マンで、長く原料畑をやってきたが41歳で「ローソン(支援)プロジェクト」リーダーに転進(させられた?)。43歳で「ローソン社長」に就任する。

 原料屋が流通、それも小売販売の最前線の司令官で総大将の、社長兼CEOに突っ走り、業績もV字回復・発展に引っ張り挙げる。

 医者であり、売れっ子小説家。 大企業オーナー社長で、チェロ演奏者。
 人には、多様な才能が備わっていることは、わかるが、
 農林水産物・鉱物資源の調達エキスパートが、小売最前線での大活躍に目を見張る。

2009年3月
 << < 現在> >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution