アーカイブ: 2009年3月02日

やってみせ、言って聞かせて

パーマリンク 2009/03/02 01:45:23 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 【やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
        ほめてやらねば、人は動かじ。】
 これは連合艦隊司令長官:山本五十六元帥の名言。

 会社を経営する者、人の上に立つ者は、だれもがこの名言に異論は無い。
 現実に、現場で、本人たちが「やる気」になって、
 望んだ状況に到っているか、というと・・・・。


 ①「やってみせ」
   みずから手本を示せる、技を身に付けている社長であるか・・。
   それはお前らの仕事だろ!と言い放ってしまった上司が昔居たなァ。
   せめて、整理整頓、清潔清掃、仕事の作法(しつけ)は実演実行を!

 ②「言って聞かせて」
   それが上司であるお前の仕事だろ!と、
  社長が現場本人たちの前に顔も出さない社長。
   せめてどういう状態にしたいかだけでも、
  現場ひとりひとりに直接話し合うTPOも作れない社長。
   こんな人を社長にした会社。
   社歴も長く、“名門”会社も、こうなると、トウが立つ前兆とか。

 ③「させてみて」
   現場の本人がやるところを自分の目で見届ける。

 ④「ほめてやらねば」
   これがなかなかむつかしい・・。
   素直にまずほめるどころか、ついついさらに上を要求し・・。
 
 ⑤「人は動かじ」
   自分ができたことを一番知っているのはご本人。
   「やる気」がさらに湧き上がってくることを、いっしょに感じ、
   たがいに確かめ合った触発こそ宝物。

2009年3月
 << < 現在> >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution