アーカイブ: 2010年8月29日

今夜も生で さだまさし

パーマリンク 2010/08/29 01:01:52 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 8月29日(日)零時~ NHK生放送。今夜も生でさだまさし。
 夏の暑さ・・  キャスターのさだまさしの語りが 愉しい。

 以前の暑さは、真っ青な空、太陽のカンカン照りの暑さだった。
 このごろの暑さは、人工的な暑さ、だという。



 確かに、「内陸部ではフェーン現象で暑くなるでしょう」
 こんな天気予報の言い回しが、”昔”は 定番だった。

 このごろは、予測気温や湿度で表現し、その数値の的中率が注目される。
 昨日の大阪の最高気温は36.9度で、酷暑日13日連続云々。

 そして熱中症で救急車出動回数、搬送者が何人などがニュースになる。


 青い空、真夏の太陽に、白い雲。
 日よけのヨシズ。 開け放たれた北の窓。
 涼風が吹きぬける、感じが好きだ。

 そんな夏を過ごすには、水気をこまめに摂りながら、
 昼飯後に、風通しのよい縁側で昼寝をするのがいい。

2010年8月
 << < 現在> >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution