アーカイブ: 2010年8月24日

深紅優勝旗沖縄へ =2-  沖縄の子

パーマリンク 2010/08/24 00:28:18 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 夏の甲子園 優勝校・興南高校(我如古(がねこ)主将)。
 13-1 で、神奈川・東海大相模を退け 優勝。 


 前日の準決勝 兵庫・報徳学園を 6-5で、逆転勝利。
 翌日の決勝戦に向けて、我如古主将・・
 「 明日の決勝戦は 沖縄の歴史を変える試合です。
   興南の野球を 全国に知ってほしい! 」と言った。

 ついに頂点に立ったと喜びに湧き上がるアルプススタンド。
 その頭上の先に、はるか沖縄の方角に 目をやりながら、
 「 沖縄の歴史を 変えることができた。
   県民 みんなで勝ち取った優勝です! 」と言い切った。

 背筋を伸ばして、凛とした声で きっぱりと。
 インタビュアが つぎの言葉が失うほど 強い気迫で。


 130人の部員のキャプテン。
 「 あまり口に出して言うタイプではない。
   自分の行動、背中を見せるんです。」という。

 控えや記録員の部員たちも、
 「 言葉でも プレーでも 引っ張っていく主将です」
 「 選手の中の 監督みたいな存在。
   主将は とても責任感がある人です。」と。

 当人は 小学校の卒業文集に、
 「 努力があるから 夢がある。
   目標は 夢で終わってはいけない。」と記している。


[写真]深紅の優勝旗を受ける興南高校我如古盛次主将。(by-NHKTV)

2010年8月
 << < 現在> >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution