幼な児のギモン:「お盆って なあに」
カネ(おリン)を鳴らすのは「なんで 二つなの」
「どうして ホオズキの花を 飾るの」
こりゃぁ 難題だな・・・。
「人の体は、肉体と霊体とで できてる。
霊体が肉体の洋服を着て生きている。
人が死ぬと、肉体は 土に戻してあげる。
戻した場所の印が お墓。
霊体はずーっと生きていて、(お彼岸と)お盆の時に、
御位牌を通って、帰ってくる。
子どもや孫たち そろって、お迎えして、
ご飯も一緒に食べて、またお送りするんだよ。」
「御先祖様のいる霊界では、
カネを二つ鳴らすのが、お食事だよって合図だって。」
「ホオズキは 盆提灯の身代わりだよ。
御先祖様をお墓へお迎えに行ったり、お送りするときも、
道に迷わないように 照らしてあげる。」
・・・解かるかなあぁ。
その幼な児は、毎朝TV「ゲゲゲの女房」の熱烈ファン!