アーカイブ: 2010年4月17日

今が旬!たけのこ(筍)

パーマリンク 2010/04/17 03:42:26 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー


 サクラの花に浮かれたあと、半月遅れでやってくるもの。
 「今が 旬!」と言えば・・「筍 たけのこ」。
 野菜コーナーの特等席には 孟宗竹のタケノコ。

 筑前煮など加工用タケノコと合わせて、竹林の国日本のタケノコ生産量は、30年程前には年間15万トン。
 それが今では、年間3万トンほどでしかない。
 (食品売り場のタケノコは、中国産も多い)

 国内産タケノコは なぜ減ったか。
 里地の竹薮が住宅や工場になったから。
 旬の早い中国産タケノコが、安く輸入できるから。
 タケノコ生産農業者の高齢化・後継者不足。・・など

 食の安全、トレーサビリテイから、国内産タケノコが再認識も。
 放置竹林がゴミ捨て場になったり、ヒノキ林スギ林への侵入。
 やっかいものにされているが、竹細工用具が見直されている。

 郷土料理、民具、民芸品、竹林浴で地域活性化の星に!!

2010年4月
 << < 現在> >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     CMS software