新暦立春明けの日曜日。
厄入り・厄払いの担ぎ餅がやってくる。
お互い様で、よろこんでお受けし、担がせてもらう。
おやまあ もう厄入りのお嬢さんに!とびっくりもする。
そうか、もう初老の厄払いの歳になられてたんですか・・。
「どうか お健やかにお過ごし下さい!」
年祝いのめでたいお披露目もやってくる。
カラオケルーム人気者のオシドリご夫妻もめでたく還暦だって!
“後期高齢者”もいいところ、喜寿ですヮ(!)
「まことに おめでとうございます!」
還暦、喜寿、米寿と まことにご長寿なご近所さま様。
厄払い、年祝いのお餅を あちこちから たくさんいただいた。
ケータイ&ネット社会といいながら、「年詣で」は粛々と・・。