過去5年、平均成長率20%以上で 急拡大するネット通販市場。ネット販売の急成長で、その市場規模は2008年には 8兆円台を超えた。
2004年ごろには百貨店 8兆円。
スーパー 14兆円。 コンビニ 7兆円。
通販 2兆円+ネット販売 3兆円=ネット通販 5兆円。
あれから5年・・、
ネット販売は5年間で倍増し単独 6兆円へ。
ネット通販で 8兆円台へ。
スーパーは1兆円減らして 13兆円。
スーパーは大量販売・品揃え競争の力相撲から、
(日帰り滞在)時間消費型SCなど模索が続く。
百貨店は2兆円減らして 7兆円へ。
百貨店は業種・業態、居場所さがしに迷走する。
コンビニも1兆円増やして 8兆円。
「コンビニが百貨店を追い越した!」は 一年も前なのに、
旧来のテレビ新聞など メデイアは報道が少ない。
百貨店が広告主スポンサーに君臨したのは もう遠い昔のこと。
電通ですら広告業界は8兆円が7兆円を割り込み落ち目という。
(2009.12.24.クリスマスイヴ。JR名古屋駅前)