久しぶりに 尾張富士の裾野に在る「博物館・明治村」へ。
いつも すぐ脇の県道・入鹿池を走って、高速道路ICを使う。
近くて遠いは なんとやら、で、園内に入る機会が少ない。
50年までは、隣の山へ「柴刈り」(焚き木採り)に入っていた。
毎年 初日の出、石上げ祭りで尾張富士は 庭先みたいなもの。
紅葉、モミジの色づきが こんなに佳かったかな・・。
曇り空だが、急に思い立って、入ったので 色と光はいまいち。
モミジの名所にしてもいいくらいに「イロを楽しむ」。
「鳴子踊り フェスティバル」総踊りも 愉しんだ。