犬山市内のコンクリート工場敷地(工業用地)を市が購入して、体育館&公園施設を造る・・総投資額40億円規模と市政報告で聞いた。
7万人規模の地方都市が、室内新体育館に40億円も投資するかなあ。(30万人規模の都市並みに背伸びする必要があるのか)
(2) 50年前 美味しいお米が採れる美田をつぶして誘致したコンクリート工場敷地。美しい水田・里山に囲まれた立地。
ハコモノよりも農林商工連携の新業態開発など、市民や農林業界・商工業界が夢の持てる利活用案を、時間をかけて広く提案公募したらどうか。貴重な工業用地を失いたくない。
企業誘致で法人税収入が期待できるもの(現行税制では本社所在地で納税するから、本店は市内が必須条件)を、
できれば地元の農林商工が連携・活性化できる起業創業が期待できる新産業の創業・新規設立を 誘導するほうが、次世代に夢を残せる。
資金は補助金・起債と、市民債などファンド創設などやる気があれば開けよう。