【写真上・中: 伊勢おはらい町、てこね寿司の「すし久」にて】
店先に粋な花活けの竹筒を見つけた。
伊勢神宮参りのあと、おはらい町からおかげ横丁へ向かうとき。
太く立派な青竹をくりぬいて、目の覚めるような花活け。
黄金色の稔りの秋の田に、稲のハザ架け風に仕掛けるとは!
森林の里山なら、根株の細工、流木細工となるところ。
里地里山でこの粋なこころ持ちに 溜飲もの。
この国の竹は育ちがよい。 成長が速い。 材は泉の如し。
青竹が、渋い色合いになっても これまた風情が出る。
【写真上・中: 伊勢おはらい町、てこね寿司の「すし久」にて】
【写真下・出典:「たんぽぽ館 フォトダイアリー」より】
投稿日 2006.01.08 http://tanpopokan.cocolog-nifty.com/blog/cat5187576/index.html