アーカイブ: 2009年4月23日

芽吹き (かいづかいぶき の 木)

パーマリンク 2009/04/23 08:47:26 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 「かいづかいぶき」の木。
 この地方では、生垣によく植えられている。

 植え込んだあと、2、3年間 水やりを欠かさず よく根付かせる。
 あとは根元の乾燥がしないように、わらなどを敷いて置く。
 成長が早く、強い刈り込みにも耐えるので、生垣の代表樹。

 ウイスキー樽の鉢植えで庭にあったもので、
 おおきくなったので、地植えに移植したのが10年ちょっと前。
 ぐんぐんと大きくなり、2階の大屋根よりも高くなった。

 剪定することもなく、放任していた。
 樹形は自然体となり、春にはしっかりと若芽を増やす。
 ここのおうちのシンボルツリーとなってきた。

2009年4月
 << < 現在> >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution