「政治家用語」というのがある、と聞いた。
「善処」「前向き」「厳粛」がその典型だそうな。
”厳粛に受け止め、前向きに善処します”。
事態を厳粛に受け止める・・・
・・・その場に居る者が一様に真剣な雰囲気を保とうとする様子。
・・・自己に不利益な状況に直面した政治家や政府高官が用いる決まり文句。
前向きに検討する・・・
・・・考え方が発展的・進歩的である、と言いたいらしい。
・・・質問者の要望に沿うような対策を講ずる用意が無いわけではないという意味の、政治家や役人独特の もって回ったあいまいな発言としても用いられる。
善処する。うまく処理すること・・・
・・・政治家の用語としては「さし当たっては なんの処置もしないこと」の表現に用いられる。
ここまで言い当てられると、うなるしかない。
なんでも・・新明解国語辞典(三省堂)で見つけた解説だとか。