« 1月22日 体罰について1月20日 大垣市にて講演 »

1月21日 おちょぼさん

1月21日 おちょぼさん

パーマリンク 2013/01/22 09:41:59 著者: y-ishida2 メール

昨日の続きを書く。伊藤県会議員の後援会に出て帰り道、海津市にある「千代保稲荷」に参拝した。京都の伏見、愛知の豊川とともに日本の三大稲荷神社として有名なのだが、私はこの「おちょぼさん」だけは今まで訪れたことがなかった。昨日のテーマである「ローカリズム」私流に日本語にした「ふるさと主義」から言うと、神社こそがこの「ふるさと主義」のランドマークなのだ。
さすが「おちょぼさん」、門前市を成す繁盛ぶりで参拝したことが何となく気分がよかった。正月、日本列島津々浦々、澎湃として参拝の日本人でふるさとの神社は溢れる。何故だろう?これがローカリズムの源泉なのだ。理性ではない、われわれの遺伝子に組み込まれた本能に近い行為なのではないのか。毎日の忙しい仕事と生活に流され忘れているが、われわれの内には、ふるさとへの回帰、ローカリズムが自動的に組み込まれている。

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年7月
 << <   > >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

XMLフィード

16ブログ     free blog