霧島山(新燃岳)の火山活動が もう2週間も続く。
周期的寒波襲来で雪も降るが、冬場の乾燥時期に降灰がこれだけ続くと、里山里地の農作物にも大変だ。
常緑広葉樹林も薄化粧のままだろうし、スギ・ヒノキ林への影響も出ないだろうか・・。
4月の菜種梅雨時期の泥流も心配だし・・。
4年前の鳥インフルエンザ。去年の口蹄疫惨禍。 そしてまた鳥インフルエンザ。桜島・新燃岳の噴火墳石降灰。
南国宮崎・鹿児島地方のみなさん、がんばれ!
地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。