アーカイブ: 2011年1月13日

高速道路 運転マナー    (829)

パーマリンク 2011/01/13 00:08:55 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 七日粥、鏡開きも過ぎて、お正月気分も薄らいだ。

 高速道路も 平常ベースになってきたかと思ったが、
 物流車も、商業車も むしろ少な目。

 荷が動かない?  駆けずり回る商談も 少ないのか?
 交通規制があるわけでなし、拍子抜け。



 たまたま重なって、多治見~刈谷~桑名~春日井と、
 町工場~オフィス街サロン応接室~郊外立地会議室の渡り歩き。

 中央道~東海環状道~知立バイパス~湾岸自動車道~東名阪道と、ETC君もきょうは忙しかった。 走行距離260km。


 きょう 気付いたこと・・:
 普通車も、トランクも、車線変更には、
 手抜きせずに ウインカーが出ていること。

 湾岸自動車道の全線6車線規格では、
 テストコース並みに突っ走るクルマに驚かされたりするが、
 きょうはみんなマナー良好。

 ちょっと気になる2点・・:

 車線変更は ウインカー予告の点滅数回させてから、
 ハンドルを切り始めてほしい。

 追い越し車線変更も、車線戻り変更も、
 前車、後車への車間距離をたっぷりとって、出入りしてほしい。

 追い越し後の車線戻りで、被せられたり、減速されると、
 危険回避に とてつもなくストレスを強いられるから。

2011年1月
 << < 現在> >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     blog soft