アーカイブ: 2011年6月19日

農地・水・環境を守る会    (984)

パーマリンク 2011/06/19 21:53:10 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー


 地元の「農地・水・環境を守る会」の活動の日。

 (1)農道や農業用水路のゴミ拾い
 (2)田んぼの生き物調査
 (3)有害生物(ジャンボタニシ)の駆除、など。

 4つの町内会、2つの子ども会、4つの農事組合。
 土地改良区や土木常設員の役員、地元の銀行の有志などなど。

 総勢150名ほどのイベント。
 やっぱり 主役は50人ほどの子ども達、と その家族。


 水田の用水にまで流れ込んでいる生活ゴミのゴミ拾い。

 実際には、ウォーキングなどを楽しむ人(?)ポイ捨てした空き缶・ペットボトル・お菓子の包装袋・タバコの吸殻・散歩のお犬様の落し物袋などなど。

 ひろい田んぼ道で、ワンちゃんやらご本人やらが散歩・ウォーキングするのは日常茶飯事。

 「ゥワッ、汚い!」「こんなものまで見つけたよ!」
 「もったいない。まだ使えるじゃん!」
 こどもたち。 大人たちの会話から、
 どんな思いが心にのこっていただろうか・・。

2011年6月
 << < 現在> >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution