アーカイブ: 2010年12月22日

お正月飾りコーナー      (807)

パーマリンク 2010/12/22 01:28:28 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 あと10日でお正月という日。
 大型ホームセンターへ。


 店舗正面エントランス前屋外売り場は、歳末の買い物客で大賑わい。「やさい村」なる野菜特売市の店頭販売コーナーも”産地直売・安い!!”

 山積みされた正月用品に もっとびっくり。
 お手軽に飾り付けられる門松、しめ縄セットが いっぱい。



 あと数日でクリスマスという時期だが、
 クリスマスの飾り付けグッズは、ことしも販促グッズからはずされている。

 2年前麻生政権時代に、急遽自粛政策がすすめられた。
(確か、青少年健全育成のため、クリスマスをシーズンマーケティングの広告宣伝・販促を意図的にはやらない、と”政治主導された”という)

 本音はリーマンショックで派遣切り、求人倍率落ち込みで、商魂丸出し商戦との葛藤であった、か。
 クリスマスイヴを淋しく部屋へ引き籠もる若者が、ひきこもりニートに進まないように、との配慮と、大合唱が年末商戦を抑え込んだ構図となった。


 稲作文化、里山文化を讃える迎春グッズは、復権し、ことしも山積みで活気を取り戻した感。

2010年12月
 << < 現在> >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     blog software