東海環状自動車道。
たまたま秋の東名高速定期集中工事期間中で、 中央道へ迂回する物流貨物車が多いだろう・・。
と思いきや、意外に平常並みで 拍子抜け。
10月半ばを過ぎるというのに、まだまだ緑が濃い。 里地のケヤキ類は早々と 葉っぱを半分以上も落としたというのに、里山のナラ、クヌギなどは未だまだしっかりと目を覚ましている・・。
里地のケヤキ、サクラの落葉が早いのは、 9月下旬の、ふたつの雨台風で、思い切り枝葉を揺さぶられたからかなあ。
地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。