アーカイブ: 2011年10月20日

市議会主催「市民との意見交換会」   (1107)

パーマリンク 2011/10/20 00:21:11 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 この町で、粋な催しがあった。
 「市議会主催:市民との意見交換会」

 市議会が 議員こぞって一同に会し、
 日ごろ話題の、身近なテーマ郡で、
 市民と直接対話の大集会をやろう、というもの。

 1.町内組織における防災対策
 2.熱く語ろう! このまちのスポーツ施設
 3.どうなる? どうする? ごみ問題

 活発な、身近な意見・苦情・要望が続出し、
 ねらいは市民の思いと合致していた。


 惜しむらくは 二点:

 1.議員どのが「自分の意見、自分の描く姿」を出さなかったこと。

   ・・・自分はこの町をどうしたいか、を言わないこと。
      選挙で熱く語った思い入れに照らして、共振しないのか。

 2.意見・要望に対して、行政側の対応姿勢を改めさせようと、
  共鳴することもなく、
  議員どのが”言い訳”めいた実情説明に汲々として汗をかく始末。

  ・・・議員は 首長や行政幹部の代弁者に成り下がるのか?!

 市議会議長の開会の辞・あいさつで、
 二元代議制の本領を発揮していきたい!との決意が、
 かすんで見える。 否、本領をわかっていないのかな。

 

2011年10月
 << < 現在> >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     blogsoft