アーカイブ: 2012年2月08日

人口5万人のユートピア (2)   (1218)

パーマリンク 2012/02/08 00:14:41 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 立春の初夢・人口5万人のユートピア(2050年の犬山)


 立春の初夢・人口5万人のユートピア(2050年の犬山)(3):

 子育て支援・自助扶助共助の究極は、三世代同居の大家族生活。二世代”近居”というのもある。
 そして、地域共生社会。いわゆる 地域の子どもは地域で育てる。
 1960~70年代の工業化・資源加工産品輸出貿易立国時代の工業シフト、核家族化が家庭教育・地域教育・子育て循環を消失させた。
 子育て、介助介護、医療、保健・・大家族自給自足社会、地域共生社会で公負担は激減。これぞ減税ニッポン。


 立春の初夢・人口5万人のユートピア(2050年の犬山)(4);

 子どもを育てるなら犬山で。安息安楽に生きるなら犬山で。気候温暖・おいしい水・おいしい米の産地。水の恵み。
 田んぼを潰さなかった先人の智慧・意志。里山・溜め池の持続可能な循環生態系に手入れの智慧を確立した先人たち。
 遺産・資産を未来の子たちに遺す文化都市。

2012年2月
 << < 現在> >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     CMS software