”稔るほど 頭を垂れる 稲穂かな”
田植え時が 6月中旬の田んぼにも 刈り入れがすすんでいる。
保育園児の孫が「お米って いくつ なってるの?」
「じゃあ いっしょに数えよう!」
うるち米の稲穂を 田んぼで分けてもらって、いっしょに数える。
同じように見えるけど、131粒、93粒、81粒といろいろ。
稲穂1本は 平均100粒というところ。
田植え後 株分けした稲穂1束が約20本の稲穂だから、お米の数は2000粒。
ご飯茶わん一杯の お米の数も約2000粒。
箸でパクリと一口が約200粒。 稲穂2本分。
ご飯屋さんで 白ごはんが100円とすると、
稲穂1本が5円になって 口に入る・・・。
「いただきます」「ごちそうまさ」
”きょうも元気だ。ごはんがおいしい。”