アーカイブ: 2008年10月22日

梅の木の剪定

パーマリンク 2008/10/22 00:49:38 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 まだ葉が残るうちだが、早々と梅ノ木の剪定作業をする。

 3年先の枝ぶり作りを描いて切り返しもしながら、
 来年春、夏どきの陽当たりと 風通しを考える。

 梅は6月なかごろ、実を熟させる仕事を終えると、
 いっせいに徒長枝を一気に伸ばして、いのちの精を蓄える。

 徒長枝には翌年 実が付かない。
 翌々年芽吹いた小枝に花を付け、実をつける。

 この天賦のリズムを活かして取り込むか、切捨てて枝ぶり確保に徹するか、いつも剪定が悩ましい。

 樹を大きくしない。手入れ・収穫がし易い背丈で樹形を作ることにこだわった。
 ちょっと透かせ過ぎたかな・・、と作業を終えるのも、いつものことだな・・。

【写真中央】剪定前。
【写真下段】剪定後。

2008年10月
 << < 現在> >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     CMS software