アーカイブ: 2008年6月24日

ナンテンの花

パーマリンク 2008/06/24 02:04:10 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 縁起をかついだわけでもないが、家の庭や周りにナンテンの木があちこちにある。

 毎年梅雨時には、新芽の先からグイグイと 花芽が伸びる。
 ひと雨明けるといっせいに つぼみが膨らむ。

 米粒よりちょっと大きい 白い花が咲く。
 強い白色でハッとする。
 なぜか赤い実が珍重されるほどには注目されない。
 多くは背丈、目線より上に位置に咲くからか。

 散るとき、引き際がまたおもしろい。
 まるで米粒をはらはらと撒くような風情で、ひとつづつ散っていく。

 やがて赤い実が付くまで ひそやかに じっくりと育っていく。

『南天や 米こぼしたる花のはて』【也有】
 

【写真下】写真上と同じ株のナンテンがつけた赤い実。2008.1.23.撮影。

2008年6月
 << < 現在> >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution