アーカイブ: 2008年5月

ゴーヤ植え付け ゴーヤ棚つくり

パーマリンク 2008/05/10 23:56:05 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 ことしも5月1日にゴーヤの苗を植え付けた。

 連作障害を避けるために毎年植え付け位置を変えるのだが、狭い家庭菜園では2、3年で同じ場所に戻ってしまう。
 とりわけゴーヤは養分の吸い上げが激しいので、中2年程度では連作障害が出やすい。

 今年は奮発して、冬瓜を台木にした接木の苗をまかなった。
 それも、沖縄産品種として挑戦する。苦味は多少きついが暑さ、日照りには強そうに思えるので。

 この時期、丈が一尺余は大きな苗。台木の生命力の強さに賭けたが、植え付け後10日では まだ活着できていない。
 露地植えした畑の土のペーハーが合わないのか、成長が止まり土壌に体質を合わせるのに格闘中と見ている。
 植え付け後20日ぐらいでうまく活着してくれればいいが・・。

 狭い畑を広く使いたいので、外周側へとゴーヤ棚をこしらえた。
 日よけを作って何をやろうというのだね、といぶかしくたずねられたりしたが、七夕の頃には、藤棚もどきのゴーヤ棚になっていることを楽しみにしている。

2008年5月
 << < 現在> >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by open-source CMS software