アーカイブ: 2008年3月12日

顧客満足CSに”究極の一冊”!       顧客ロイヤルテイを知る『究極の質問』

パーマリンク 2008/03/12 15:14:27 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

究極の質問

 小売業界サービス業界に限らず、「顧客満足」こそが第一だと言われ続けて久しい。

 お客さまが満足していただいたかどうかを、販売者・サービス提供者が、覆面調査員が膨大なチェック項目を採点したものや、アンケート・はがきで顧客に尋ねて返される回答を、集計分析し数値化して、その良否・是非を知る。
 これが顧客満足CSの教科書もの、ノウハウものの多くであったように思える。

 果たして、「これでお客さまが増え、リピート率も向上し、これからも増加・向上させられると確信できる」と言えるだろうか。

 この一抹の不安、納得しきれない気持ちから、一気に目覚めさせてくれる、指針を示してくれるのが、『・・究極の質問』であった。(フレッド・ライクヘルド著、鈴木泰雄訳、ランダムハウス講談社2006刊)

 ・・手法としては顧客満足度調査の実施風であるが、「たったひとつの質問を発し、お客さまの回答・意思表示を得ること、これで顧客のロイヤルテイを知る」。

 この四半世紀もの間、作る側・出し手の論理、提供者の理屈で、お客さまと向き合い、自分の都合を”売り込み”、引き渡したらそれで終わりとしてきた現場。

 この現場の自己中心的・自己満足と、経営の志の浅さが、目からウロコどころか、一瞬にして瓦解し、その中から新しい源泉、若芽を見つけることになっていく・・。

 書評を評するものの言葉はさておき、自分の目と心眼で捉えてください、とお勧めできる一冊。 

2008年3月
 << < 現在> >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution