随分と久しぶりに
名古屋の都心・栄の会議室でお仕事。
わいわいガヤガヤ
シコシコとやってるうちに
陽が落ちていた
窓の外
エンゼルパーク
そろそろイルミネーションの時期だな
・・まだ ちょっと早かった
初霜の便りを聞いたかと思っていたら
今朝はもう初氷を見た。
この寒さで山は色づいただろうな
仕事の帰り路
東海環状道廻りを選んで走る。
鞍ヶ池PAの木々は色づいている。
猿投、藤原~土岐の山々は
まだちょっと色浅い。
来週にはもっと色が強くなるだろう。
至学館大学 公開講座
「日本の祭りシンポジウム」に参加した。
愛知岐阜三重の各地から
祭り関係者はじめ200人ほどが集まった。
ポスター・チラシを目にしてから
ひと月ほどしか無かったのに・・
日本の祭りはいいなあ
呼びかけ人主催者の「開催趣意書」
とても熱い思いが述べられている
なまじなコメントは差し控えよう・・
まさにこれが日本の祭りなのだ。
パネルデイスカッション
京都祇園祭の 吉田孝次郎理事長の語りに
惹きこまれたなあ
シンポジウムの様子は
USTreamで動画配信された。
こちらでどうぞ・・:
http://festival.16ust.jp/event/222/
(動画サイト:日本の祭りシンポジウム)