« 鶴首かぼちゃ (781) | 皇帝ダリア (779) » |
大黒柱はケヤキに限る、とか。
古来庶民の家造りに珍重されるケヤキの樹。
縁あってご近所に デンと 鎮座。
ひと昔前までは、十本くらいは立ち並んでいたが、
道路新設で伐り払われ、親の形見と ただ一本が踏ん張る。
春を待つ冬の樹形は、ケヤキらしい梢の姿。
春先の芽ぶきのうす緑。
夏を深緑の木陰の涼しさ、秋には黄葉する。
一年中 季節の小鳥たちが やってくる。
ことしは一気に冷え込んだので、黄金色に出そろった。
晩秋は、ひと風ごとに舞う落ち葉。
掃き人との いたちごっこ。
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)