« 晩秋の日課 ~落ち葉掃き~   (780)しめ縄作り 講習会 ~ 小弓の庄 ~     (778) »

皇帝ダリア         (779)

皇帝ダリア         (779)

パーマリンク 2010/11/24 00:08:58 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー


 「皇帝ダリア」 
 原産地は メキシコ産と聞く。

 晩秋 背丈の倍ほども高い位置で 一重の花をつける。
 形は菊の花風。 薄紫の色が なんとも楚々としている。

 晩秋、冷え込みと開花期が追いかけっこする。
 初霜が降りたら、花芽が傷んで開花しないか、型崩れする。

 多年草で、株だけにして土を被せて 越年させたが、
 元肥、追肥を欠くと、萎縮した姿で花芽も付きにくい。

 そろそろ場所を移してやらないと、自然消滅しそうだ。
 ことしは花期が過ぎたら、場所を変えてやろうかな。

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     free blog tool