« 知識の力 現場の力          (1359)名古屋の夜景 久しぶり   (1357) »

就活の格付け・・      (1358)

就活の格付け・・      (1358)

パーマリンク 2013/12/10 20:47:31 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 MARCH 
 日東駒専
 大東亜帝国 ・・


 これは 何だ ?

 ・・東京の求人募集、就職関係の世界での 合い言葉

 知らなかったなぁ
 巨大組織体の企業人を離れて四半世紀にもなると、
 世の中 こうも変わるのか・・


 大卒新人募集に、
 国公立 早稲田 慶応・・うんぬんまではわかる。

 MARCH ・・
 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学

 日東駒専 ・・
 日本大学 東洋大学 駒澤大学 専修大学

 大東亜帝国・・・
 大東文化大学 東海大学 亜細亜大学 帝京大学
 そして国学院大学 または国士舘大学

 就職氷河期と言われて20余年
 就職と言うより、「就社」願いの就職希望者が多いとか

 学歴や母校のブランドが 人生を保証するわけでもなかろうに。

 ”損得””〇マル×バツ”でことを観る風潮は
 大和人らしくない と思うのだが。

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution