« 羽黒小学校1、2年生作品展 小弓の庄にて  (1343)梶原忌 by 梶原景時公顕彰会 at 興禅寺 (1341) »

「 Web版 小弓の庄たより 」本格運用開始   (1342)

「 Web版 小弓の庄たより 」本格運用開始   (1342)

パーマリンク 2013/06/01 20:24:28 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 小弓の庄企画運営委員会では、
 「Web版 小弓の庄たより」を6月1日から本格運用を開始しました。

 http://koyuminosho.blog16.jp/ 「Web版 小弓の庄たより」です。
 随時、写真とともに活動日誌として綴ってまいります。
 また、動画も取り込んで情景をお伝えします。
 動画は「過去のアーカイブ一覧」から選んでクリックください。
 いつでも どこでも だれでも 何度でも、ご覧いただけます。

 「小弓の庄」は、旧加茂郡銀行羽黒支店を復原した建物で、明治時代の気品ある風格と、ちょっと洋風に擬せたたたずまいは、国の登録有形文化財として永く保存されていくものです。

 ていねいに保全をはかる一方で、羽黒地区界隈のまちつくり、むらおこしの地域活動の拠点でもあります。
 
 地域の市民が集い、利用し、ひろく交流する場であり、親子ふれあいの場であります。
 なによりも子どもたちがふるさとを知り、ふるさとに学ぶ場でありたい。

 こんな思いを込めて、小弓の庄の催事企画やロビー展示、ゆうたりとした和室での集まり、おけいこごとなどを紹介していきます。

 さらに地域の美しい四季、年中行事、できごとなどふるさとの情景もお伝えしていきます。

 このサイトへのご意見ご要望などを、小弓の庄企画運営委員会(広報担当)までお寄せください。
 なお、インターネットでこのサイトを検索するには、
 「小弓の庄たより」で検索ください。

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     free blog tool