« 山中八策 語録 (5) (1242) | 山中八策 語録 (3) (1240) » |
石田芳弘さんが、下呂市のこれからのヴィジョンを、
下呂市が変わるまちのカタチを提唱された。
題して「山中八策」。 引用して後学の範とする。
(つづき)
4.教育
~全市博物館構想~
まちづくりはひとづくり。
子育て、子どもの教育はもとより、健やかに老いる生涯学習のまちづくりを目指し、IターンやUターンを誘発する。
・ 森が学校
・ 物語性の創造/泉都物語
・ 石の文化/巌立、下呂石、岩屋岩陰遺跡、位山伝説
・ 歴史と自然遺産の発掘
・ 芸術・文化とスポーツの振興/
オペラと地歌舞伎、洋楽と邦楽、
高地トレーニング、サイクルスポーツ、トレッキングルート
・ 伝統芸能に光を/郷土芸能など
(つづく)
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)